HOME | 播磨こまいぬ座
 

播磨 こまいぬ座
(はりま こまいぬざ)

古典舞踊(桃宗流)の指導を基礎として、行った国際交流の経験と、習得した日本舞踊の技術の発表の場をさらに広げるために、播磨こまいぬ座として新しいステージを提示するものです日本伝統文化を継承し、現代にその美しさ楽しさを伝えることを目的とする芸能集団で、小学校低学年から大人で構成され、群舞による優れた舞台を作り上げます 質の高い表現を求めて、髪結い、化粧、着付けなどの身支度を自ら行い、舞踊のみならず、鼓、太鼓などの鳴物、三味線などにも触れ、所作の基本として茶道を学び、和事への理解を高め、豊かな人間性を習得していくことを基本としています。

姫路観桜会こまいぬ座
 
 
 

 

画像をクリックして動画をご覧ください
2025 姫路城 観桜会   播磨こまいぬ座
 

金銀鈴
出演予定

入団申し込

入団申し込み  3歳以上 18歳まで
 

・観桜会
・お城祭り
・ゆかた祭り
・観月会
・神社仏閣への奉納舞  など

金銀鈴
演 目
 

・花ばたけ ・花くらべ ・証城寺のたぬきばやし
・夢あるまち(姫路) ・うめさくら ・お月さま
・お祭り(長唄新曲) ・ほたる狩り ・朧月
・聚楽舞 ・もみじ橋 ・さくらさくら etc...
 
 

金銀鈴
こまいぬ座の前身活動

 
●2017年10月ロシア大学 留学生40名と文化交流(イーグレひめじにて)
 
●2018年5月政府公式事業「ロシアにおける日本年」に参加(ロシア・ニジニノブコロド大学にて) 「伝統・現代日本文化フェスティバルinニジニノブコロド」 (文化庁認定事業・伝統文化日本舞踊親子教室第一期生、二期生)
 
●2018年7月「和の祭典」(姫路市城見台公園)出演
 
●2021年1月 台湾・長栄大学と日本舞踊のオンライン・ワークショップ(神戸学院大学国際交流センター) 
 
●2022年1月 北京語大学と日本舞踊のハイブリット・オンライン・ワークショップ (神戸学院大学国際交流センター)
 
●2022年2月 プレカルパチア国立大学、西ウクライナ国立大学、リヴィウ国立工科大学と日本舞踊のオンライン・ワークショップ(神戸学院大学国際交流センター)
 
●2023年10 月モンゴル教育学術省・モンゴルロシア共同学校、モンゲニ大学にて日本舞踊ワークショップ
「日本・モンゴル青少年文化フェスティバル」公演(在モンゴル日本大使館後援)
(文化庁認定事業・伝統文化日本舞踊親子教室第六期生、七期生)